“Fontaine(フォンテーヌ)”で編むロピーセーター『Strokkur』完成しました!


くすんだパープルに、落ち着いたアンティークゴールドが良いアクセントになりました。
この編み込み模様も、シンプルだけどコントラストカラーが映えて、とても気に入っています(^^)
アルパカ混の“Fontaine”は、ほんのりモケモケした編み地になるので、ロピーヤーンで編んだような雰囲気も少しは出せたかな。

仕上がりサイズは、身幅43cm、着丈55cm、裄丈72cm。
パターンのサイズ「38.25″」を選んで34.5″(87cm)の仕上がりを目指す…という目標はほぼ達成できました。
ウエストシェイプは増減目の回数を減らしましたが、それでもくっきりAラインになりました。
個人的には、もっと控え目シェイプの方が好みです。
次に編む時は、ウエストシェイプの増減目の回数はさらに減らそうと思います。
前後ヨーク。


編み込み模様の前と後、二度の引き返し編みで前後差がつけられています。
衿ぐりは、伏せ止めがきつくて頭が通らない!というミスを久々にやってしまいました。
ゆるめに(12号針で)伏せ止めしたつもりだったんですけど(^^;
編み終わってウキウキしながら試着しようとして、頭で引っ掛かった時のがっかり感と言ったら…。
15号針で伏せ止めをやり直して、どうにか頭が通るようになりました。
着画です。

サイズはジャスト。
編み込み模様の面積が小さいので、鮮やかな色使いでもすっきり見えます。
そして、何より着心地がすごくいいです!!
柔らかくて、動きやすく、軽くて暖かい…今まで編んだニットの中で、快適さはナンバー1かも。
本当に気に入ったので、また来シーズンも色を変えて編みたいと思います!
<メモ>
使用針:8号、7号(ガーター・ゴム編み)
使用糸:毛糸ピエロ“Fontaine”パープル6.5玉、ホワイト0.4玉、ゴールド0.4玉(総重量285g)
変更点:Ravelryのプロジェクトページ(→
☆)に後でまとめるつもりです。
にほんブログ村